皆さん、こんにちは!
本日のフランスでのコロナ感染者数が6万人に達したとの事で、ロックダウンはまだまだ続きそうですね。😭
そんな中、マクロン大統領は11月9日(月)にフランスの英雄シャルル・ド・ゴールの亡くなった別荘とお墓があるColombey-les-deux-Egliseで「célèbre la résilience 」(←日本語訳が難しいです)を開催すると発表されました。
こちらがその記事↓です。
france3-regions.francetvinfo.fr
なぜこの日なのかといいますと、11月9日はド・ゴール元大統領が亡くなった日なのです。当日は関係者やドゴール大統領のお孫さん家族を含む計30人程で行われるとのこと。
記事には、
Faire preuve de résilience et de volonté face au tragique de l’Histoire, les temps du moment nous le disent tous les jours.
(歴史の悲劇に直面して回復力<反発力>と意思を証明するために、この瞬間は日々我々にそれを伝えてくれるのだ)-訳:風来坊
とエリゼ宮が発表したとあります。
もちろん彼の死から節目の50年目ということもありますが、コロナというフランス(世界規模)の危機に際してドゴールの精神や彼を拠り所として、フランス国民の連帯をはかるという目的の方が強いのでしょう。
それほどドゴールはフランスなのです。
ここまでつらつら書きましたが、実は私はこのcolombey-les-deux-Egliseにある
Le mémorial Charles-de-Gaulle(ドゴール記念館)
へ今年2月友人(の運転で)と行きました!(^^)!
↓はドゴール記念館のHPです!
住所 Le mémorial Charles-de-Gaulle 52330 Colombey-les-deux-Eglise
営業時間 現在閉館中
5月1日~9月30日
毎日9時30分~19時
10月1日~4月30日 火曜日定休日
その他10時~17時30分
※12月24.25.31日 休館
料金 大人 13.5€
子供(6歳~12歳) 8€
(それ以下) 無料
退役(傷痍)軍人・求職者・学生
→11€
家族(大人2人+6歳~18歳までの子供)
→40€
行き方に関してはHPでご確認ください。私は友人の車で連れて行ってもらいました。
日本人でこちらを訪問された方のブログを見たところ最寄りの駅からバス(行き帰り予約制)で行けるとのことですが、そのバスの本数が極端に少ないので、可能ならお車で来られたほうがいいです。
50年前ドゴール大統領が見た景色がそのまま残っているのだろうなぁと思うほど周りには記念館以外何もありません。
こちらが入り口↓です!
2008年10月にできたという事で比較的新しい記念館です。
記念館入ると正面に券売所があり、そこで入場料を払います。
チケットをもらうと左側にドゴール大統領が実際に乗っていた車があります。
チケットの受け取りの際、正面のエレベーターで3階?(←記憶があいまいです)まで行って外にあるcroix de Lorraine(ロレーヌ十字)を見てその後下に降りて館内を見学してねと言われます。
エレベーター前にあった6月18日の演説姿のパネル↓です。
言われた通りエレベーターで上がり、外に出ると看板の道順に沿って歩くとCroix de Lorraine↓ が現れます!!
こちらはド・ゴール大統領が亡くなった2年後の1972年6月18日に建てられたものです。
閉館時間まで30分弱しかなかったので写真だけ撮ってすぐ中に入りましたが、高さは44m!
時間がなかったのでザっとしか見れませんでしたが、ドゴール大統領の生涯を順を追って丁寧に解説展示されてました。
個人的には息子さんの生声を聞ける展示が何か素敵でした😆
おそらくじっくり見学されるなら2時間は必要だと思います。
外にでると、戦車↓が(^^)
静かな地方の町といった感じで、車の音もそれ以外の雑音も一切しないところでした。
ドゴール大統領がこの地に別荘を建てられた気持ちがわかる気がします。
以上、ドゴール記念館についてでした!
フランスの英雄シャルル・ド・ゴール。
日本では池田勇人首相と会った際に「トランジスタのセールスマンみたいだ」と池田首相を揶揄した話(つくり話という噂もある)や、その傲慢さからあまり話題に上がらない政治家だと思います。日本では専らチャーチルが人気あるのではないでしょうか?
でも私は学生のころからド・ゴール大統領には関心があり、外国の偉人で一番尊敬しております。
なのでこの博物館にはフランス留学中に必ず行こうと思っていた場所でした。
一度フランス人の友人に連れて行ってくれ!とお願いしたら「興味ないし遠いからイヤだ」と言われました😆🤣
この時はあまり時間が無かったので、フランス留学が終わる前にもう一度行けたらゆっくり見学したいなぁと思ってます!
現在、ドゴールに関する本を読んでまして(最近色々とバタバタで読めてませんが)、読み終えましたら感想と彼について少し詳しく投稿したいと思います!!