フランス留学生の日記

時々更新!フランスでの日々を投稿しまーす!

Colombey-Les-Deux-Églisesに行ってきた③~ド・ゴール記念館編~

Colombey-Les-Deux-Églisesについて最後の記事です!!!

 

Colombeyの街編

masafra.hatenablog.com

 

ド・ゴールのお墓と終の棲家(Boisserie)編

masafra.hatenablog.com

 

 

本日はColombeyにあるド・ゴールに関する施設で外せない、

 

Mémorial Charles De Gaulle

 

について投稿します!

f:id:MasaFra:20250707021418j:image

 

こちらの施設は街を見下ろせる丘の上にある施設で2008年ニコラ・サルコジ元大統領の時代に完成しオープンしました!!!

開館日には当時ドイツの首相だったメルケル氏も来たとのことで館内にはその時の写真が展示されていました。

※この写真の真ん中左あたりにある木々が先日投稿したド・ゴールの終の棲家(Boisserie)です!
f:id:MasaFra:20250707021308j:image

 

中に入って入場料を支払うと目の前には特別展ということで歴代フランス大統領が乗っていた車がズラーっと並んでいました。

ド・ゴールと次のポンピドゥー元大統領時代の車はカッコいい!と思えたのですが、その後のジスカール・デスタン、ミッテラン元大統領の車は「本当に大統領が乗る車か?」感があってあまり。。。。。。って思ってしまいました笑
f:id:MasaFra:20250707021335j:image

 

※ポンピドゥー大統領の車の写真を撮っておらずここに投稿出来ないことができなくてすみません。。。

 

ヴァレリー・ジスカール・デスタン大統領が乗っていた専用車
f:id:MasaFra:20250707021347j:image

 

フランソワ・ミッテラン大統領の専用車
f:id:MasaFra:20250707021311j:image

 

ジャック・シラク大統領の専用車
f:id:MasaFra:20250707021358j:image

 

フランソワ・オランド大統領とエマニュエル・マクロン現大統領の専用車の展示はなく、パネル↓のみでの紹介でした。

f:id:MasaFra:20250707025206j:image
f:id:MasaFra:20250707025210j:image

 

その後は車の展示を抜けてこちらのエレベーターを使って外に出てロレーヌ十字を見学します!!!
f:id:MasaFra:20250707021402j:image

 

エレベーターから降りるとこのように整備された道があり、道なりに進んでいきます。
f:id:MasaFra:20250707021411j:image

 

これが第二次世界大戦レジスタンス運動のシンボルだったのと同時にColombeyのシンボルであるロレーヌ十字(Croix de Lorraine)です。この高さは43m。

私がこの写真を撮ったすぐ横にこのロレーヌ十字について説明するパネルがあります。
f:id:MasaFra:20250707021328j:image

 

その後中へ戻りド・ゴールの生い立ちから彼の家族、戦争中の彼の動き、そして彼とColombeyの繋がりを学べる展示がたくさんあります。
因みにこちらの施設はフランス語、英語そしてドイツ語で展示の説明がありますが、それぞれの展示に付いているQRコードを読み取ればプラスで中国語でも見る事ができます。日本語がなく少し残念。。。泣
また本気でここを見学しようと思ったら2時間は最低でも見た方がいいと思います。
f:id:MasaFra:20250707021332j:image

 

彼が軍人になって経験した塹壕を体験するコーナー
f:id:MasaFra:20250707021246j:image

 

彼の著作の初版本が置いてあります
f:id:MasaFra:20250707021253j:image

 

ここから戦争時代の話
f:id:MasaFra:20250707021343j:image

 

イギリスへ亡命した時の話
f:id:MasaFra:20250707021339j:image

 

演説原稿を書くド・ゴール
f:id:MasaFra:20250707021350j:image

 

歴史的な演説「Appel du 18 Juin6月18日の呼びかけ)」です。
f:id:MasaFra:20250707021354j:image
f:id:MasaFra:20250707021250j:image

 

ここから戦後の彼を巡るコーナーとなります!!!
f:id:MasaFra:20250707021315j:image
f:id:MasaFra:20250707021304j:image

 

奥様とColombeyを散歩するド・ゴール
f:id:MasaFra:20250707021319j:image

 

彼が亡くなった時の新聞
f:id:MasaFra:20250707021323j:image

 

彼の葬式の様子。

遺言で国葬は不要と言っていたド・ゴール
f:id:MasaFra:20250707021300j:image

 

ひとつ前の記事に投稿したお墓がある教会。当時の姿と同じ姿で現在も残っているのだなと思った。
f:id:MasaFra:20250707021406j:image

 

見学終了後、お昼を大きく過ぎていたのでお土産ショップに併設してあったカフェでニョッキを購入して外で食べた。
f:id:MasaFra:20250707021257j:image

 

こんな美しい風景を見ながらたべるニョッキは最高でした。
f:id:MasaFra:20250707021414j:image

 

【小話】

館内の職員さんと少しお話した話。

:ここの展示にド・ゴールが訪れた外国のパネルがありましたが、彼はゴーリズムの象徴の一つとも言える中国との関係強化をしました。私は日本人なのですが彼は日本について言及した事が余りにも少ないと思います。彼は日本についてどう思っていたと思いますか?

 

職員さん:確かに彼は日本へ訪れた事もなく言及した事も殆どありません。ただ彼は日本に興味が無かったというわけではなく、日本独自の文化をとても尊敬していたと思います。日本を1つの文明と見ていたと思われる事を何かで話していた気がします。また日本が経済発展していく過程も見ていたわけですし、日本の潜在能力は認めていたと思います。

 

とのことでした。

 

以上、Mémorial Charles De Gaulleについてでした!!!

見学者は私たち以外にもざっと20-30人はいたのではないかと思います。

 

これでド・ゴールを巡る旅は一旦終了になるかと思います!

リールの生家に行き、そして今回のお墓と終の棲家を訪れたので後は彼の著作をじっくり読んで彼の思想を今以上に研究していこうと思います。