フランス留学生の日記

時々更新!フランスでの日々を投稿しまーす!

2023年お世話になりました!!!

2023年、大変お世話になりました。

皆さんにとってどんな一年でしたか???

 

今年を振り返ってみて私にとって2023年は良い経験をたくさんした年でした。

新年幕開けの2023年1月1日はスペインのマドリード

新年は家族と家で過ごしてきた我が家、住み慣れたフランスではない外国で過ごす不思議ったら何とも言えない感じ。

masafra.hatenablog.com

 

masafra.hatenablog.com

 

 

2月1日から大学院が始まる前の8月までパリの日本食レストランでフルタイムで働くために1月30日単身パリへ。

フランス生活4年目となると日本時代に貯めたお金では全然足りなくなる。

1年3か月住んだトゥールーズを出発する時の寂しさ、パートナーと愛猫と離れる辛さ。中々厳しかった。

 

masafra.hatenablog.com

 

当初フランスには3~4年しかいないという計画で来たのだが、フランス人パートナーと出会いそちらでの生活が楽しくなって(というかフランスでの生活にようやく慣れてきた)フランス語を少しずつ勉強しながら楽しく過ごした。

その間勉強そっちのけでフランス語の本(政治、文学等)を読みまくった時期があった。専門の国際関係だけでなく時事政治本、日本語で学生時代読んだフランス文学作品。背伸びして読んだものが多いけど今では100冊近くになった。

 

パリ郊外のアパートを借りる。時間が合わなっかったので殆ど会うことはなかったが大家さんと日本人女性との共同生活。

パリに来て外国でフルタイムで働くことなんて想像もしていなかった。

色んなお客さんがいた。日本食レストランといっても主に寿司屋だったのだが思い出に残るお客さんがいる。

 

日本大好きな家族(旦那さん、奥さん、20代の娘さん)

夜20時頃予約なしで来店してきた家族。私が注文を取ったのだがその時(もちろんフランス語で)「あなた日本人?」と奥さんに質問されてそこからから食事を提供する時、空いたお皿を下げる時、デザートを提供する時、会計の時の全てで日本について、フランスについて話した。

 

奥さんが最近はまって読んでいたAkira MIZUBAYASHI(水林章)の話

→私も彼の著作はパートナーに教えてもらって読んでいた。彼のフランス語はとても知的で素晴らしいとべた褒めだった。

 

旦那さんの仕事の関係で東京に3年いた時の話

→東京はパリよりも大きい大都市なのに当時の生活は本当に快適だったと言っていた。その時京都に旅行をしてまた京都が大のお気に入りだと話していた。

私が京都の大学にいたと話したら喜んでいた。

 

旦那さんはノルマンディーの出身だったのだがそこから旅行の話

→私がノルマンディー地方に行ったことがあるかと質問されて、行ったことがないと答えると行くべきだ!と(笑)

で「フランスのどこの都市が好き?パリは好き?」と旦那さんに聞かれたので正直に「パリは嫌いです。オスマン建築や美術館などもちろん美しいと思いますが公共交通機関は不便だし、スリも多いから住みにくいです。個人的にはストラスブールとエクス=アン=プロヴァンスならずっと住んでいたいですね」と答えると「俺たちもパリが好きじゃない」とそこからパリの悪いところを列挙していた。

 

娘さんは日本語が少し分かるが日本語とフランス語の難しさの違いについての話

→日本語は会話と聞き取りに関してはある程度すぐにできるけど、読書好きな人には平仮名、カタカナ、漢字が入り混じっているので本当に難しいと話されていた。

 

私の専門である政治の話からマクロン大統領についての評価の話

→家族の中でも旦那さんと娘さんはマクロンが大っ嫌い。見た目(顔、学歴、経歴)がいいだけで金持ち優遇政策しかしないからと。反対に奥さんは彼は頑張っている。極右なんかに政権が取られたらフランスは終わりだから彼がその防波堤になっていると。私はコロナ対応で国をまとめようとしていた彼の姿勢は国家元首としてかっこよく映ったし、彼が書いているのかは別として彼のdiscoursは時々洗練されていると思うことがあるのでそこの部分は支持しているけど個別的な政策について、特に外交姿勢については心の底に中国寄りなところが見えるから好きではないと答えた。まぁ伝統的なフランス外交ともいえるけど、と。

 

シェフに話し過ぎだ!!!と怒られるほど話してしまったのだが、フランスの一般家庭の方が日本についてどんなイメージを持っているのか等を知れて楽しかった。

 

 

とある国際機関の職員たち

私のレストランの近くには世界的に有名な国際機関があり、そこの職員の人たちがお昼(人によっては夜も)に結構来ていた。

ただそこの職員さんたちは10人居たとしたら半分は無茶苦茶ケチだった笑

「(好きなメニューの)あれをこれに交換してくれ、そして料金は少し下げてくれ」と言ってくる人もいた。

もちろん中にはチップも置いてくれる人もいたが正直印象は良くない。

ただ国際機関で働かれているだけあって皆さんマルチリンガルでそこはかっこいいなぁと率直に思った。私たちとはフランス語で会話をして突然かかってきた電話には英語で話してみたいな。仲良くなったある職員の方は英語、フランス語、ドイツ語、あと忘れたがどこかのマイナーな言語、そして簡単な日本語を話せると言っていた。

 

アラブ系の神経質クレーマー男

ある晩に1人で入って来たその男。明らかに私が他のテーブルの対応で忙しくしているのに何故か私にしか話してこなかった。その男は他の職員がカウンター席に案内していて、その時私は他のテーブルで注文されたワインについてその説明をしながら栓を抜いていた。だがそのアラブ系男はその最中に私に話しかけてきた。しかもその態度がかなり傲慢でエゴ丸出しだった。なので「すみませんが他の従業員に聞いてください」と私は言って注文を受けていた他のテーブルも対応していた。それでもその男はカウンター席から少し離れたテーブルの応対をしている私の所まで来て「これはどのくらいの大きさだ?これには油を使っているのか?これについているサラダのドレッシングは何を使っている?」と。その時はちょうど忙しい時間帯でかなりバタバタしていたので心の中でかなりイライラしていた。結局私がそいつの注文を聞いて提供したのだが、食べ終わった後に「これは写真とは違った!」、「お前はサラダに何もドレッシングは使っていないと言っていたのにドレッシングの味がした!(実際にうちはドレッシングは使っていない)」と言って支払いをまけろ!と語気強く言ってきた。他のお客さんも大丈夫か???とソワソワし始めた。さすがに私も「だったら普通食う前に言わない?食ってから払わないはおかしくないですか?私の理屈は理解できる?ちゃんと食べた分の25€払えよ」ときつめに言い返した。私にはその男が一目見た時から教養も学もないチンピラにしか見えていなかったのだが実際そうだった。

結局その男は支払って捨て台詞を残してドアを思いっきり閉めて帰っていた。

シェフに「変な客だとはいえ給仕としてだしてはいけない態度を出してすみませんでした」と謝ったら「全然大丈夫!客がレストランを選ぶようにうちも変な客は選ぶっていうスタンスだから」と言ってもらえた時はホッとした。

 

いい経験をさせてもらった7か月だった。

 

その間パリにいた友人と週末にパリ観光をしつつそして6月にパートナーがトゥールーズからパリに引っ越してきたのでパリ郊外から11区に引っ越しをした。

masafra.hatenablog.com

 

そして9月から大学院の授業が始まったのだが始まって1週間が過ぎたあたりでコロナに感染。

masafra.hatenablog.com

 

私は学生時代肺炎をしていたからなのか熱は3日程で収まったのだが咳が全く止まらず時たま喉を傷めて唾液に血が混じっていた。

病院に行っても「これはコロナの後遺症だから仕方ない。少し安静にして過ごせばじきによくなる」とだけ言われたが結局10月終わりまで咳は止まらずしかもたまに熱が出たので大学院も一ヶ月休ませてもらった。しかしイラっとしたのがコロナ陽性、病院の診断書も提出して休んでもいいと言われたのに入ったゼミと英語のクラス(出席と期末試験の評価)の出席が3回欠席で単位は認められないと(-_-;)つまり2年で卒業することが出来なくなってしまった。。。

今では受け入れて通っているが二か月前は無茶苦茶イライラした。

 

あと今の大学院について、今の大学院の友人と話をしていて「実は第一志望はここではなくてHECだった」とか「○○(Grande Ecole)に行きたかった」みたいに言っている友人が結構いる。日本でも「俺実は○○大落ちやねん~」みたいな会話って入学してから半年はするがそこは日本と同じだなと思った。一応は名の通った大学という認識は皆しているみたいだがフランスの教育システムでは上には上がいるからね。

 

ただ11月2日から違う日本食レストランで週に3日働かせていただいて気分が落ち着いた。こちらの大学院は授業によって回数が違ったりするので空いた日にアルバイトを入れて少し家賃の足しにしている。

とてもいい雰囲気で働かせてもらっている。

masafra.hatenablog.com

 

そして12月末から英語学習も再開した。

残念ながらこちらのトップ層は英語はもちろん他の言語も当たり前に話しているという事実を知った。この4年3か月フランス語をとことん突き詰めてきたけど少し比重を落として英語をやろうと決めた。

とりあえず20歳の時に受けたTOIEC750点の英語力(全然良くないけどね笑)をまずは取り戻しそこからILETSで6.5~7.0を目指す。

 

年を取るたびに一日があっという間に過ぎていくが今年もそんな感じだったかな。

来年は今までの自分とは大きく違った自分になれるよう日々精進していこうと思う。

 

皆さん、よいお年を!!!!

 

【おまけ】

先日散歩中にとったエッフェル塔
f:id:MasaFra:20231231202916j:image